上京パパの中学受験奮闘記(2022年受験)

地方から上京してきた父親が長男(現小4)の中学受験に右往左往するブログです

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

過保護とスパルタ教育の相克 3月28日(小2春休み)

僕が過保護すぎるのか、妻がスパルタすぎるのか、我が家の永遠のテーマです。 運動系の習い事の春休み集中特訓1日目を終えた息子が、2日目以降に行きたくないと駄々をこねました。 聞くと、普段の練習より疲れるので辛いとのこと。 初日は不慣れもあるしもう…

我慢 3月26日 (小2 春休み)

学校や塾が休みの今こそ、やらせたい勉強が沢山あります。 2桁×1桁の暗算の練習とか、漢字・慣用句の先取りとか、語彙1100とか、ふくしま式とか、予習シリーズで算数の単元の先取りとか、作文とか、いろいろ思いつくのですが、結局、息子の勉強時間が一日(2…

漢字を覚える速さ

息子は暗記が得意な方ではなく、小学校の百人一首暗唱等の暗記系の課題にはとても苦労してきました。 また、1、2年の間は漢字を覚えるのも苦手でした。 そのため、通塾当初は、早稲アカの毎週の漢字テストに相当な不安を抱いていました。 早稲アカでは毎週6…

早稲アカと四谷大塚のテキストの違い 3月22日 (小2)

いよいよ来週から春休みですね。 我が家では春期講習もとっていないので、比較的のんびりできそうです。 ただ、前半は運動系の習い事の集中特訓が入っており、息子は肉体的には疲れるかもしれません。 東京で生活していると圧倒的に運動量が少ないので、休み…

語彙力アップ

3月のマンスリーテストの復習を少しずつこなしていっているのですが、やはり国語の読解問題が大変です。 特に論説文の語彙の要求水準は凄まじく、息子が知らない言葉を赤ペンで囲うと問題文が真っ赤になってしまいます。 これを小2年で満点を取る子がいるん…

順応とゲームについて 3月19日 (小2)

子供は案外簡単に順応するものですね。 早稲アカに行き初めてから生活習慣を徐々に見直し、現在は、朝20分・夕方20分・夜20分の勉強との習慣化を目指しています。 【現在の目標】 朝起きてすぐにテレビを見ていたのを、公文とWeekly Compassをしてから見るよ…

早稲アカ2カ月目スタート 3月16日 (小2)

早稲アカの3Jコース2カ月目がスタートしました。 今週の算数の単元は『あまりのある割り算』と『割り算のひっ算』。 息子は初めて習う課題に苦労しています。 何故わざわざひっ算で計算するのか納得がいかないようです。 普通に割り算した方が早いのに面倒…

マンスリーテスト3月の結果

小3マンスリーテスト3月の結果が出ました。 息子の成績は実力相応といったところです。 偏差値55>算数=総合>国語>50 算数は初見の大問が1問丸々取れていたのですが、逆に、単純な計算問題を3問も落とし、もったいない結果に。 計算ミスの原因は、計算過程…

公文苦戦中 3月14日 (小2)

公文に苦戦しています。 最近、朝活での公文算数の時間が伸びてきてしまっています。 計算そのものは早くなってきているんですが、1枚終わるごとに休憩を挟むので5枚完了するのに今朝は18分もかかっていました。 特に3枚目の終わりぐらいには完全に集中力が…

公文について

中学受験関連の書籍では賛否両論がある公文式ですが、息子は遅ればせながら2年生の冬に公文デビューとなりました。 公文は中学受験のためというよりは、中高の勉強のために今からやらせたかったというのが本当のところです。 科目としても、算数と中学受験…

勉強時間の確保 3月13日 (小2)

朝活を始めて1カ月弱、朝起きて机に向かく行為自体は定着しているものの、起きてからの着手が遅いため、公文が数ページ残ったりWeekly Compassができなかったりしています。 今日は公文の算数5枚で15分かかりましたが、これでも普段より早い方。 いつもは1枚…

初マンスリーテスト 3月12日 小2

マンスリーテストが終わりました。 土曜日はマンスリーテストがあるため、公文とWeekly Compassをいつもより遅めの朝活で終わらせた後、1時間半ほど国語と算数の復習をしました。 といっても、1時間半も息子の集中力が持つはずもなく、午前と午後、計3回×30…

読み聞かせ 3月9日 (小2)

息子が読み聞かせにはまり始めています。 昨晩はマンスリーテスト対策の模擬テストの見直しをしました。 計算ミスは時間の問題1問だけだったので、図を書かせてなんなくクリア。 そこから、まったく歯が立たなかった応用問題をやらせたのですが、こちらは設…

マンスリーテスト模擬テスト 3月8日(小2)

息子が土曜日のマンスリーテストに向けた模擬テストを塾でやってきたようです。 月次のテストのための模擬テストまであるんですね。 テストに向けて意欲を高めるという意味では良いシステムだと思います。 残念ながら、我が息子には効果がなく、意欲が高まる…

朝活不調が続く 3月7日(小2)

朝活が不調です。 予定どおり6:55に息子を起こすも、いつもどおりダラダラモード。 ここまでは想定の範囲内のため先日より始めた『朝の10分間読み聞かせ』を実施。 『カンガルーの赤ちゃん』を5分ほどで読み終えると、まだ勉強に取り掛かる気にならない息子…

生活習慣を整える

3年生から受験塾に行かせるべきかについて、4年生から十分という意見もあるようですが、その場合でも毎日一定時間しっかり家庭学習する習慣が付いていることが条件だと思います。 幼少期から早寝早起き、テレビ・ゲームは控え、子供自らが朝夕30分ずつ勉強す…

朝活失敗 3月6日(小2)

マンスリーテスト準備週間ということで、朝活で時間があれば少しでも復習をやって貰おうと意気込んだ今朝なのですが、6:55に起こした息子は随分と眠そうでした。 昨晩、21:00にベッドに入ったはいいものの、なかなか寝ない妹に邪魔されて寝たのが21:45だ…

初めてのマンスリーテスト(新小3・3月)

今週土曜日に初めてのマンスリーテストがあるということで、毎週のルーティンに加えて、過去4回の復習を日々の学習に入れることにしました。 とはいえ、日々、各週の課題を消化することでほぼ手一杯の我が家では、漢字と諺・慣用句の復習を1周回すのが限界…

早稲アカ3Jクラス

早稲アカ3Jクラスは2年生の2月からスタートし、2月3月は週1回、4月以降は週2回となります。 【全体構成】 テキスト構成は以下の通りとなっています。 ■Compass(教科書) ■練成問題集(問題集) ■Weekly Compass(毎日のドリル) Compassで学んだ内容を練成…

朝活

早稲アカの保護者説明会で「短時間でも朝に勉強する生活リズムを整えてください」という助言がありました。 確かに今までは起きる時間にもばらつきがあり、学校に行くまでダラダラTVを見て、ダラダラ朝食を取るというだらしないものであったため、妻とも話合…